忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

必要な糧を今日与えてください

マタイ福音書6章9~15

「必要な糧を今日与えてください。」(6:11)

「糧」はギリシア語ではアルトスで、粉を混ぜ合わせるという言葉から来ています。

「五つのパンと二匹の魚」(14章)、
「わたしが命のパンである。」(ヨハネ6:35)

この「パン」がアルトスです。
日本風に言えば、「おにぎり」かも知れません。
本当に粗末な食べ物で、大勢の人々が満たされたのです。



「必要な」とか「日用の」と訳されているのは、「これから来る」という意味の言葉です。

この祈りを朝祈るのであれば、今日のパンになります。
夜、寝る前に祈るのであれば、明日のパンになります。
食べ物がないなかで、神様、次のパンをどうか与えてください、という切迫した祈りです。
主イエスが目の前にしておられたのは、その日の食べ物に事欠くような、貧しい人たちだったのです。

出エジプト記16章に、荒野の記事が出てきます。
エジプトの地で奴隷であった人々が、約束の地に向かって旅立った。
ところが、荒野で人々がモーセを責めます。
「このままでは飢え死にしてしまう。こんなことならエジプトにいる方が良かった。わたしたちは奴隷だったが、腹一杯食べていた。」

そこでモーセが祈ったところ、マナを与えられた。
たくさん拾って来ようとする人たちがいたが、次の日には臭くなっていた。
先々の分まで蓄えて、これで何の心配もないという態度ではなく、その日のパンで満足することを、神は求められたのです。
ここで忘れてならないのは、「わたしたちに」(6:11)という言葉です。

狭い意味では主イエスの前にいた弟子たちであり、主イエスに従う人たちです。
でも、「敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。・・・父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ・・・」(5:44~45)という言葉からすれば、憎らしいあの人を含んでいるのです。


祈るとき、わたしたちの姿が露わにされます。
「わたしたちに」と祈りながら、誰かを除け者にすることなど許されないところに導かれます。
主の祈りは、身勝手な祈りをしていないかと、姿勢を正す鏡のような働きを持っているのです。
(2018年6月24日)




ホームページに戻る
PR

Copyright © 門司大里教会メッセージ : All rights reserved

「門司大里教会メッセージ」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]