忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしの時はまだ来ていない

ヨハネ福音書7章1~9

主イエスは、ベトザダの池で38年もの間病気で苦しんでいた人を癒やされました。
ところが、それが安息日であったため、ユダヤ教の指導者たちから敵視されるようになります。





律法を軽んずるイエスを許せないと憤る人々は、
実は律法を尊重しているわけではありません。

律法を解き明かした主イエスの言葉の力に圧倒され、
自分たちの立場や地位を揺るがしかねないと、憎悪をつのらせたのです。

仮庵祭が近づいたとき、イエスの兄弟たちが主イエスに
「自分を世にはっきり示しなさい」(7章4)と勧めます。

祭でにぎわうエルサレムで力ある業を見せたら、きっと多くの人が感心し、
宣教活動が成功するだろうというのです。
エルサレムに上って、天下に名をとどろかせなさいと勧める彼らの声は、
悪魔の誘惑(マタイ4章、ルカ4章)に通じるものです。

主イエスは「わたしの時はまだ来ていない」(7章6)と、
この提案を拒否されます。

これは、カナの婚礼の物語で母マリアに答えた言葉と同じです。

「わたしの時」とは、どういう意味でしょうか。

「この世から父のもとへ移る御自分の時が来たことを悟り」(13章1)は、

弟子たちの足を洗う直前の言葉です。
ゲッセマネの祈りは、
「父よ、時が来ました。」(17章1)という言葉で始まります。

神の真実と愛を示すために十字架にかけられるのを目前にして、「時が来た」と言われたのです。




「世は私を憎んでいる。」(7章7)とは、どういうことでしょうか。

わたしたちは、日々悪魔のささやきを聞きます。
こうしたら成功する、望みがかなう、立派だと褒めてもらえる、と。

主イエスは悪魔のささやきを退け、神に従って歩まれたために、
権力者たちから憎まれ十字架にかけられたのです。

何が神に従う道か、なかなか分かりません。

しかし、もっとも弱い人、小さくされている人の視点で判断し、
いたわり合って歩もうとしているかどうかが、きっと尺度となることでしょう。

(2015年1月4日)


  ホームページに戻る

PR

Copyright © 門司大里教会メッセージ : All rights reserved

「門司大里教会メッセージ」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]