忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダビデの子よ、憐れんでください

マタイ福音書9章27~34


「ダビデの子よ」(9:27)という言葉は、栄光にあふれるメシア、強く栄える国をもたらしてくれる王を待ち望む、人々の期待の表れです。

しかし、真の救い主は、「ダビデの子」などという次元の存在ではありません。



「そのとき、見えない人の目が開き/聞こえない人の耳が開く。そのとき/歩けなかった人が鹿のように躍り上がる。口の利けなかった人が喜び歌う。」(イザヤ書35:5~6)

イザヤが語ったことが、今、目の前で起こっている。
マタイ福音書は、盲人の口を通して、「この方こそメシアである」と宣言し、イザヤの預言が成就した、救い主が到来した、と語るのです。

二人の盲人が見えるようになったとき、「だれにも知らせてはいけない」(9:30)と主イエスは言われます。
これには、二つのポイントがあります。

一つは、群集の勝手な期待です。
この国を強く栄える国にしてくれるという期待は、大きな誤解です。
人々は期待が叶えられないと分かると、腹を立てて「十字架につけろ」と叫ぶようになります。

もう一つは、ファリサイ派の人たちの敵意です。
癒しの業を見て、人間に罪を赦せるはずがない、と敵意を抱いたのです。
そして、それがついに殺意に変わります。

癒しの物語は、十字架につながっているのです。



「憐れんでください」(9:27)

ヘブライ語の「憐れみ」(ラハミーム)は、女性の子宮に通じています。

神の憐れみは、裏切り、背き続ける人間を、一方的に赦して受け入れる愛です。

「わたしにできると信じるのか」(9:28)
「あなたがたの信じているとおりになるように」(9:29)

この人たちの信仰が立派だから、癒されたのではありません。

主イエスは、二人の誤解に気づきながら、頭から否定しないで、よし分かった、願いがかなえられるようにと言われて、治してしまわれたのです。




主イエスを見上げて求めるなら、
たとえ救い主の意味が分かっていなくても、願いをかなえようという神の一方的な憐れみ、赦しの愛が、ここで語られています。

神の憐れみに触れるとき、罪をかかえた不十分なままで受け止めていただいた恵みを、
周りの人たちと分かち合う歩みへと、突き動かされるのです。
(2018年11月11日)




ホームページに戻る


PR

Copyright © 門司大里教会メッセージ : All rights reserved

「門司大里教会メッセージ」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]