忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

慰めの時

イザヤ書40章1~11


預言者イザヤは、紀元前739年から40年間、預言活動をしました。

北のイスラエルはアッシリアに滅ぼされますが、イザヤは南のユダの王アハズに助言します。

「落ち着いて、静かにしていなさい。恐れることはない。」(イザヤ7:4)



エジプトやバビロニアに助けを求めるのではなく、神の声に従う時にこそ救いがある。

イザヤの死から約100年、紀元前598年に南の国ユダはバビロニアに滅ぼされ、王をはじめ数千人がバビロン(今のイラク)に移住させられます。

バビロン捕囚です。10年後には、エルサレム神殿が破壊されます。

捕囚は60年続きましたが、その最後の時期、イザヤの約200年後に無名の預言者がバビロンで活動しました。第二イザヤ、イザヤ書40章~55章です。

イザヤ書40章は、「慰めよ、わたしの民を慰めよ」(40:1)という言葉で始まります。

エルサレムに帰る日が来る、新しい出発のときが来る。そのことを告げて、「慰めよ」なのです。

「エルサレムの心に語りかけ/彼女に呼びかけよ」(40:2)

「心に語りかける」は、「女性を口説き落とす」という意味の言葉です。

神がエルサレム、つまりイスラエルの民に語りかけて、取り戻そうとされるのです。

「荒れ野に道を備え、・・・荒れ地に広い道を通せ。」(40:3)

「谷はすべて身を起こし、山と丘は身を低くせよ。」(40:4)

荒野や山野が変貌し、エルサレムに帰る備えがなされる。
同時に、民の心の壁を打ち砕き、民の心を奮い立たせよというのです。

「草は枯れ、花はしぼむ。主の風が吹き付けたのだ。」(40:7)

神の力が及ぶとき、どんな権力者も、草のように一瞬にして枯れる。
しかし、人々は「もう帰る気などない。今のままでいい。」と言ったのです。

約束の地へと招かれても、苦しい思いをするぐらいなら、奴隷のままでいる方がいい、と考えるのがわたしたちです。

そんなわたしたちに、神は呼びかけてくださるのです。

偽りの生き方に安住するのではなく、約束の地に向かって旅立とうと。



約束の地での新しい生き方を待ち望む。これが、アドヴェントです。

あなたを閉じ込めている力、偽りの暮らしに縛られていないで、一歩踏み出しなさい。

わたしは羊飼いとして、あなたを養い導く。わたしに従いなさいと、言われるのです。
(2015年11月29日)


 門司大里教会ホームページに戻る

PR

Copyright © 門司大里教会メッセージ : All rights reserved

「門司大里教会メッセージ」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]