忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰が裏切るのか

 ヨハネ福音書13章21~30

あなたがたのうちの一人がわたしを裏切ろうとしている。」(13:21)

という言葉を聞いて、

弟子たちは、だれについて言っておられるのか察しかねて、顔を見合わせた。」(13:22)

弟子たちは、「互いに足を洗い合いなさい。」という主イエスの言葉に納得できずにいて、誰が裏切るか見当もつかなかったのです。



ユダがパン切れを受け取ると、サタンが彼の中に入った。」(13:27)

主イエスの愛が注がれたときに、いらだち、もうあなたにはついて行けない、そんな気持ちになったのです。

ヨハネ福音書で「サタン」という言葉はここだけです。

ここで特別のことが起こったと語っているのです。
「サタン」は、ヘブライ語からきています。
反対する者、反抗する者、神を誹謗する者を意味します。

主イエスの教えを聞いても、本当にそうだろうかといって受け入れない、そういう言葉です。
最後に主イエスが、愛し合いなさい、仕え合いなさいと語っておられるときに、よけいに心が離れた。
これ以上ついて行けないという気持ちが、抑えられなくなった。
サタンが入ったとは、そういうことです。

誰か裏切る者が必要だったという人がいますが、それは見当違いです。
ユダが引き渡さなくても、主イエスは十字架にかけられたことでしょう。

主イエスは、逃げていません。
覚悟のうえだったのです。

また、主イエスは神の子だから、なんの迷いもなく十字架への道を歩まれたと考える人がいます。
けっしてそんなことはありません。
主イエスは、人間としてこの世を生きられたのです。

愛する弟子たちから裏切られるなどということは、起こってほしくなかったのです。

お前たちには裏切ってほしくないという気持ちが、「心を騒がせ」(13:21)という言葉に表れています。
そういう苦しみを味あわれたのです。

人々から嘲られて惨めな姿で死ぬことよりも、一緒に過ごしてきた弟子たちに背かれることが一番つらい。
耐えがたいことです。

でもそれを覚悟されたのです。
そして、心をかき乱されるなかでも、ユダを問い詰めることなく、出て行かせた。
愛する者に背かれる苦しみを味わうなかにあって、ユダが帰ってくる余地を残されたのです。

結びの言葉、「夜であった。」(13:30)は、
ユダが「闇」の力に絡め取られていることを表しています。



わたしたちも、しばしば疑い、迷い、主に逆らいます。
そんなときも、主のもとへ向かう道を示してくださいと祈り続けたいものです。
(2015年9月27日)

  ホームページに戻る

PR

Copyright © 門司大里教会メッセージ : All rights reserved

「門司大里教会メッセージ」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]